みんな、幸せになあれ!

ことが動く時って、
川が流れるかのように、サラサラと動いていくんですよね。

心配事がないわけではない。
でも、何の根拠もないけど、
「何となく大丈夫(*^_^*)」
って、思ってます。

この「音楽の館」って、ちょっと変わってるかも。
普通の音楽教室や、サロンとは違うよ、きっと。
みんなね、思い思いに自分をさらけ出していくところみたいだよ。

火曜日にいらした業者さん。
音楽の館としては、初めての売り込みだったんですよ。
まあ、私も社会人ガッツリやっていましたが、
今は当然のことながら、全て自分で決めること。
久しぶりに「仕事してるよ(◎_◎;)」って思いました。

このWebサイトも、簡単に探し当ててくださって、
ちょっとビックリでした。
おまけに、ダンガンロンパや初音ミク、ポケモン大好き!と、
凄いテンションで、仕事の話以上に盛り上がっていました。

「ウチは、業者さんまでが愉しそうに仕事をされていくんだなぁ~」って、
とても嬉しかった。
私が人にお金を出すときは、その人を応援したいかどうかで決めます。
今回は、まさしくそのケースでした(*^_^*)

明日から、仙台へ転勤されるとのこと。
益々のご活躍を心からお祈りし、
また、帰京された際には、ゲーム&アニメ談議を愉しみにしております。

みんな、音楽の館で、幸せになあれ(^^)/~~~

2016-05-06-01-18-49

指練習の方法1

今回は、ピアノの指練習について書いてみようと思います。

ピアノの指練習って、やった方がいいけど、やっぱり面倒なんですよね。
私も、この年になるまでちゃんとした指練習って、なかなかできませんでした。
でも、面倒だけど、やっぱりとても必要なこと。
歌のレッスンの時に、発声練習でせずに歌うことは、喉を傷めてしまうので、
必ず正しい発声練習をしてから、それぞれの曲を練習します。
それと同じく、ピアノにも準備練習が必要なんですよ。

では、どのようにやったら効率よく出来るか?
一番は、何も考えず淡々とこなすこと。

分かってるけど面倒くさいし、早く曲が弾きたいという人もいますよね。
先に好きな曲を弾いてから、指練習もかまいませんよ。
でもね、だんだん指が追い付いて来なくなる時が来るんですよね・・・

最近は、バーナムのようにやりやすいテキストも出ています。
指練習は、楽譜に書いてある通りだけでなく、
全部の音階で練習したり、リズムを変えて練習したりします。

まずは、飽きずに出来そうなテキスト探してみましょう!
そして一人でできないときは、誰かに付き合ってもらうとか、
レッスンに来た時に、沢山練習するとか、
いろいろ試行錯誤してみましょう。

私も、今年の初めに弾いていたショパンのバラードを
そろそろ再開しようかなと思います(*^_^*)

祝日の意味

明日は11/23、勤労感謝の日ですね。
この日の本当に意味をご存知ですか?

戦前までは、「新嘗祭 にいなめさい」と言って、
新穀を得たことを神さまに感謝し、宮中では天皇が感謝をこめて新穀を神々に奉ると上もに、御自らも召し上がります。
新嘗祭の起源は古く、『古事記』にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。
現在では「動労感謝の日」として、国民の祝日となっていますが、
一説によるとその祝目名は、命の糧を神さまからいただくための勤労を尊び、感謝をしあうことに由来しているといわれています
(出典 神社オンラインネットワーク連盟 )

ちなみに、11/3は明治節といって、明治天皇のお誕生日でした。

戦後に、沢山の祝日の呼び名が変わってしまいました。
現在は、祝日自体が月曜日に変わったりして、
本来の意味とはかけ離れたことになっている祝日も、少なくありませんね。

これを機に、祝日について調べてみるのもいいかなって思います。

次回は、セッションについてお話ししてみようと思います(*^_^*)

2016-08-29-13-19-58

新しい試み

先日、ピアノ合わせに行ってきました。
12/9のサントリーホールでの演奏会用の合わせです。

今回は、アリアを2曲。
プッチーニ作曲 オペラ「つばめ」よりマグダのアリア「ドレッタの夢」
マスネ作曲 オペラ「マノン」より マノンのガボット の2曲です。

2曲は、当然別々のオペラですが、
今回は、この2曲を一つの物語風に仕立ててみようと思っています。
まだ模索状態ですが、
動きもいろいろつけて、お客様が耳だけでなく、
ビジュアル的にも楽しめたらいいなと思っております。

どうぞお楽しみに!
また、もう少し詳細が決まったら、お知らせしましょうね。

Opera the night Vol.8
2016.12.9 (Fri) 19:00 start
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
¥3500

2013-12-07-16-55-54

心の歪み

3日ぶりの更新です。
月曜日のスーパームーン、東京は雨で見られませんでしたが、
物凄いパワーでしたね。
実際に見たら、エネルギーの暴走もあったかもしれませんよ。

さて今日は、心の歪について少々。
ウチは、長女が私立中学で、次女も同じ学校を目指しています。
でも受験勉強って、本当に大変なんですよ。
今の中学受験全体のカリキュラムが、半年先の勉強をし、
6年の2学期からは、総復習というのが一般的です。
そして、5年の2学期から急に進行が速くなり、
心身ともに、バランスを崩しやすくなる時期でもあります。
学校の勉強がつまらない、自分に合う友達がいないetc…
子供たちは、この歪んだ環境下で生活せねばならず、
少なからず、悩みを抱えて過ごしています。
でも、塾も学校も、そこにはタッチしません。
しきれないと言った方が正解かな。
塾は、適当にやりすごしてというが、
子供たちに適当はない。出来ない。
母親も、少なからずこの歪に悩んでいる。

塾にも判ってもらえず、担任には直接話せない、
そんな時、ちょっと思い出していただきたいのが、
保健室の存在です。

保健室は、子供たちだけに開放されている場ではなく、
親にも開放された場なのです。
親が悩んでいることを、親身になって聞いてくださいます。
担任に聞かれたくないことでも大丈夫です。
ちゃんとシークレットで、話を聞いてくださいます。

受験と学校のはざまに苦しむ親子のために、
少しでも力になれたら嬉しいです。
私たち親子も、頑張っています。
いろいろ発信していきますので、応援してくださいね。

img_2061

<追記です>

とはいっても、保健室もほかの教室も、きっと皆さん考えられてますよね。
ここで大事なのは、吐き出すことです。
自分の想いをちゃんと吐き出して、誰かに聞いてもらって、
自分が助けを求めても大丈夫なんだ、という心の拠り所を作れるといいですよね
整理が出来てくると、きっとパワーもついてくるのではないかな・・・
親子で、一緒に向き合っていこうと思います。