

お弁当か給食かーその2
お弁当か給食か?
先日の続きです。
私の意見は、ズバリ「お弁当」です。
きっとこの意見を出したら勝てたかもしれません。
お弁当には、お母さんの愛情がたっぷり入っています。
当然給食も作ってくださる方々の愛情たっぷりですけど、
愛情の質が違います。
食べたいものしか入れないとか、
手抜きお弁当だったりしますが、
それでもお母さんの手が少しでも入っていたら、
それは子供にとって、物凄いパワーの出るお弁当になるのです。
娘たちは、小4から塾でお弁当を食べています。
長女は、現在も毎日お弁当を持っていきます。
私もお弁当歴5年目、
流石に段取り良く作ることが出来るようになりました。
お菓子でもそうですが、
お母さんパワーって、案外凄いですよ!
以前ヒーリングをした時に、アーモンドボールを作って出したことがありますが、
その後しばらくエネルギーが充満していたと聞いています。
お米もね、丁寧に研いで大事に炊くと、
とても美味しいご飯が炊きあがります。
子供たちは、お母さんの力に支えられて育っていきます。
今は、教育より愛情かな・・・
愛情が満たされると、自然と学習も伸びます。
小学校教育については、またの機会に・・・
明日の一枚(オラクルカード)
Tick-tock 時間
永遠、神のタイミング。時間の超越
自分に課している義務から自由になって、
願いをかなえるために時間を使いましょう
奇跡は今ここにあり、あなたが望むときに常にタイミングよく現れます。
byウィンダムオラクルカード

アメブロと連動します!
ご無沙汰しております。
すでにGWも終わり、何となく体調もイマイチの今日この頃です。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
さてこの度、
私がやっておりますアメブロと連動していこうと思っております。
音と本音と中学受験
このブログの内容は、
現在中学受験がメインですが、
子育てと音楽とちょっぴりスピリチャルで、展開しております。
しばらくは試行錯誤が続きますが、
どうぞよろしくお願い致します。
さて、
GWが終わり、組み分けテストも終わり、
二人の娘は、それぞれ体育祭があり、
それが終わると、下の娘は移動教室。
あーっと言う間に夏休み突入ですね。
来月あたりから、
長女の学校も説明会が始まり、
オープンキャンパスもあります。
この時期は、いろんな学校で説明会やオープンキャンパスが催されますね。
併願校へと考えている学校へは、今のうちに足を運ぶといいかなと思います。